翻訳と辞書
Words near each other
・ マルタの首相
・ マルタの鷹
・ マルタの鷹 (1941年の映画)
・ マルタの鷹 (加藤和彦のアルバム)
・ マルタの鷹協会
・ マルタイ
・ マルタイ (企業)
・ マルタイの女
・ マルタウグイ
・ マルタケ
マルタケ (競走馬)
・ マルタサッカー協会
・ マルタナの丘
・ マルタバ
・ マルタバッ
・ マルタバン
・ マルタバン湾
・ マルタマ
・ マルタリラ
・ マルタン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マルタケ (競走馬) : ミニ英和和英辞書
マルタケ (競走馬)[うま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

競走 : [きょうそう]
  1. (n,vs) race 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

マルタケ (競走馬) : ウィキペディア日本語版
マルタケ (競走馬)[うま]

マルタケ1936年 - 1955年)は日本競走馬。当時は調騎分離される前だったこともあり、調教師清水茂次が20戦中19戦に騎乗している。
※成績や情報などは古いため正確性に欠ける部分もある。なお、本文中の馬齢については旧表記を採用する。
== 経歴 ==
1939年3月20日小倉競馬場でデビューし、3連勝。そのいずれも楽勝であったことから第8回東京優駿競走(日本ダービー)の有力候補とされた。しかし、東上しての古馬との混合戦で2着に入ったものの、続く東京優駿では直線で伸びを欠き6着に敗れた。それが生涯唯一の着外である。
北海道に戻り、8月に札幌競馬場のレースで復帰するとレコードタイムで優勝。その後も連勝を続け、第2回京都農林省賞典4歳呼馬では先頭を軽快に逃げ、2着馬に1馬身4分の1差をつけて優勝し、これで6連勝とした。その後、小倉競馬場でひとつ勝鞍を加えて4歳シーズンを終えた。
翌1940年も勝ち続け、前年からの連勝を9まで伸ばした。しかし第6回帝室御賞典(春)では伏兵トキノチカラの4着、第7回帝室御賞典(秋)は本格化したロツキーモアーの3着に敗れるなど惜敗が続いた。
翌1941年に出走した第8回帝室御賞典(春)は5か月ぶりのレースだったが1番人気に応えて優勝し、このレースを最後に勇退した。なお、この回より太平洋戦争(戦時中)に伴う貴金属資源の不足により御賞典と言えども時代の背景には勝てず「競馬恩賞」と書かれた菊花御紋入りの木製のが代わりに下賜(優勝馬主に対しての持ち回り賞品)されるようになる。
引退後は馬主が所有するマルタケ牧場で種牡馬となり、まずまずの成功を収めた。しかし種牡馬になった産駒はおらず、父系は途絶えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マルタケ (競走馬)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.